てぃーだブログ › 沖縄へゴォ〜ッ!!ヽ(=´▽`=)ノ › 沖縄観光情報 › 台風で欠航 その3(沖縄旅行記)

台風で欠航 その3(沖縄旅行記)

2010年09月14日

レンタカーを返車し、那覇空港へ。
思った通り、人で溢れています。
空港2階の車寄せにも長い車の列・・・
「わ」ナンバー車の路駐も目立ちます。多分、気になって見に来たんだろうなぁ。
空港内に入るとさらに凄いことに!
まずは、運行状況の確認をとボードを見ると ↓

台風で欠航 その3(沖縄旅行記)

欠航

の文字がズラリ!!

でも、私の乗る便はまだ表示されておらず、ネット(携帯です)確認しても「調整中」と。。。
ともかく、荷物だけでも預けようと・・・でもどこに並ぶんだ??
混雑すぎて、どこに並んで良いのか判らない状態。

↓こんなんだった・・・
台風で欠航 その3(沖縄旅行記)

空港総合案内に「荷物預けたいんだけど」と訊くと、
「その列の最後尾に並んで、あとはANAの人に訊いてください」と。
あとで判ったのですが、空港総合案内と航空各社の連携はかなり後手・・・というか取れていないです。
結局、航空会社各カウンターか、その辺にいる航空会社係員を捕まえて訊くしかないです。

並んでる途中に放送で(響きすぎてかなり聞き取りにくいけど)「欠航」の情報。
でもすでに1時間近くも並んでるので、このまま<strong>振替便の予約を取ろうと並んで待つことに。
2時間近く並んでカウンターに辿り着くと・・・なんと!
「ここでは、振替便の予約は受けていません」と
一枚のプリントを渡されて、
「ここに電話するか、ネットで振替予約してください」

なにーーーーー!!!


「そんなん、並ばんでもプリントだけくれりゃーえぇがぁーーー」
岡山弁で怒り!!! だけどそんなヒマはない。
そこは抑えて列から離れて、電話しましたさぁ。。
でも、ここでも電話はなかなか繋がらず・・・
粘って粘って、どうにかオペレータが出てくれて、乗るはずだったチケット片手に説明。
翌日の振替が取れました。
あとで知ったのだけど、これも結局は早いモノ勝ちなんですよ。
乗れなきゃ、また翌日になるだけみたい。

振替が取れたところで、今度はその日の宿を取らなきゃ。
で、「じゃらん」にアクセス。(iPhone使ってます)
でも、ここでもアクセスが集中してるらしく、遅い遅い。
何かを入力する度に、時計がグルグル・・・
やっとのことで最後の「確定」ボタンを押すと、
「サーバーエラーが起きました、最初からやり直してください」
の文字が・・・
いい加減にキレそうです。
嫁さんと二人で、ここから2時間繋ぎっぱなし。
バッテリーが切れそうになってたところで、空港が電源を一部開放してくれました。
これは助かった。。
どうにか、ホテル予約も済ませ、さてタクシーで移動。
ゆいレールは、早々に止まってたのよ。。
ま、覚悟はしてたけどやっぱりね・・・タクシーも大行列。
1時間並んださぁ。。

ぐったりして、どうにかホテルへ到着。

実は、欠航(するかもしれないときも)時の対応を自分できちんと把握してれば、
こんな無駄な動きをする必要はホントはないのです。
欠航が早くに決まれば、空港に行く必要もなし。
私らが今回のことで理解した、

欠航時の手順

は、次の記事で。。

はぁ、ホント大変よぉ。。







同じカテゴリー(沖縄観光情報)の記事
MITSUOシーサー美術館
MITSUOシーサー美術館(2006-10-03 19:49)


Posted by シーサーマン at 17:21│Comments(0)沖縄観光情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。